12V化

ウィンカーをLEDに変えました。黄色いのが自己点滅LED、白いのが超高輝度白色LED、6Vだと白色LED直列で2個点けるのがやっとなので、抵抗は入れていません。黄色いやつでトランジスターをスイッチングさせて、白いのを点滅させます。バッテリーがつながっていれば多分大丈夫でしょう。
同じものを4個作って、前後に入れました。オーディブルパイロットははずします。ウィンカーリレーははずしてショートさせておくか、そのままでも構いません。どうせ動作しませんけど・・・
2003.06,15
ライトのLED化
ウィンカーです。以前作ったものをソケットに挿せるようにしました。
黄色いのが自己点滅LED、黒いのがトランジスタ、透明のは超高輝度白色LED、バッテリーを7.2V仕様にしたので、十分明るいです。例によってエポキシで固めます。
ヘッドライトには超高輝度白色LEDを20個使いました。ケースを開いて中に入れます。
出来上がったヘッドライトの中(左)走ってきたけどヘッドライトはちょっと暗かったです。テールランプとブレーキランプ(右)、残るはメーターランプとオイルインジケータだね。
ヘッドライトをLED仕様にした黒スカ、千代田区の路上で・・・
2003.06,26
LED化
LED化されていなかったメータランプとオイルインジケータをLED化しました(左)。ただ問題がひとつ、オイルインジケータのコンデンサ容量が大きくランプなら2秒ほどで消えていたものが点きっぱなしになってしまった。
新たに作ったヘッドライト、超高輝度白色LED60個使っています。それでも消費電流は0.6Aほど、電力も4.5Wと極めて少ない。
スカッシュの電気系統、イグニッション系を除いて2系統ある。ひとつはバッテリーを介してウィンカー・ブレーキランプ・オイルインジケータ・ホーンを動作させる系統、もうひとつは、オルタネータコイルから直接ヘッドランプ・テールランプ・メーターランプを動作させる系統がある。LED化に当たって全てバッテリー系統に統合させることにし、ヘッドライト系をメインキーの出力から取ることにした。バッテリーは7.2V2400mAhニッカド。ラジコン用そのものです。バッテリーケースは物入れにしたいので、外に出されてしまいました。
点きっぱなしのオイルインジケータのスイッチ部、マグネットスイッチを使っているけどそれ以外に回路を組んでいるようだ。コーキング材で固めてあるので、中を見ることができない・・・。ふたを開けて見えるのはコンデンサの頭、仕方ないのでコンデンサをかき出す事にした。コンデンサの中身は酸性の電解液を紙にしみ込ませた物が詰まっている。それほど危険ではないけど、この頃の物はPCBを使っているかもしれない。怖いことは考えないことにして作業を進める。回路の抵抗値を測るとオイルがある状態で156Ωオイルがなくなった状態で5.6オーム。コンデンサと抵抗でインジケータの点滅(オイルが減って、油面が揺れるとスイッチがONOFFを繰り返す)を抑えているのだろう?オイルがあるときは完全にオープンになるようにしたい。細いマイナスドライバーとニッパーでなんとか中身をほじくりだした。グチャグチャになっているので回路を見ることは出来なかったけど、5.1Ωと150Ωの抵抗が見えたので150Ωを迷わずカット。テスターで調べたら、なんとかなりそう・・・。あとはきれいに掃除して例によってエポキシで固める。
2003.07.13
12V電源
電源トランスとダイオードとコンデンサ
LED仕様になった黒スカ、
ヘッドライト系をバッテリー系に統合してしまったため、
ヘッドライト系が未使用となっている。
このジェネレータの余力で12V電源を作ろうとたくらんでいる。
バッテリーを使った方がいいのだろうけど、
重くなるしなぁ・・・
ぼちぼち取り組むことにしましょう。
2003.07.17
12V電源続き
12V電源を別に作るのではなく、12V仕様に変更してしまうことにした。6VACジェネレータをそのままに、トランスでステップアップして、12Vを作り出す。バッテリーはラジコン用SUB−C10セルの12V仕様。6Vのウィンカーを12V仕様に変更(右)・・・電流制限ダイオードっていうのを使ってみました。
ホーンは3端子レギュレータで6Vにダウン、テールランプ・ストップランプは抵抗で電流制限。オイルインジケータ・メータランプも手直ししてます。いらなくなったウィンカーリレー(右)。
バッテリーの取り付け位置(左)、トランスはここしか置けないか?(右)充電済みのバッテリーを接続して電圧を測ると13.5V、エンジンを始動してみると13.9V・・・一応充電しているみたいだ。暗かったLEDヘッドライトは電球に換えたほうがいいかもしれないけど、充電電流が問題だね?25Wくらいなら大丈夫かな?一応成功です。
1、ジェネレータの出力をひとつにまとめる。
2、トランスを追加して6Vから12Vへステップアップ。
3、バッテリーをニッカドの12V仕様に変更。
4、ランプ類をLEDにして省電力、ヘッドライトのみ12V25W。
2003.09.02
行き場所にこまっていたトランス。ここに入りました。ついでに充電電圧をちょっとアップ。
2003.11.09
LEDライト
変則12ボルト仕様にしたスカッシュですが、25Wのヘッドライトを常時ONするのは厳しいようで、昼間は消して走れるようにLEDのライトを付けました。以前作ったものから6個取り外して新たに作り直しました。防水と放熱を考えてエポキシで固めてあります。
ここにピッタリ収まります。
仮付けなので裏からテープで止めてます。DIP基盤3/10インチ間隔でここのスリットにピッタリ合いますね。
こんな感じ、
結構明るいですよ。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送